amazon輸出    

Amazon輸出の出品手順

輸出ビジネスの手順

ショッピングサイトとして
利用者数を伸ばしているアマゾンでは
誰でも出品をすることの
できる出品者向けサービスがあります。

amazon輸出といった
キーワードでよく知られる輸出ビジネスは
アマゾンの出品サービスを
利用することで成り立っています。

今回はアマゾンで出品をするまでの
手順がどのようになっているのか解説します。

輸出の商品探し

P1020386

海外のアマゾンで
出品をしてビジネスを行うための
送料や出品手数料などを
上乗せしても利益が
出せるような商品を探す必要があります。

できれば、そうした手数料を
含めても大きく利益が
得られるようなものを見つけたいですね。

そのためには仕入れをする
日本国内での販売価格と
海外アマゾンでの販売価格を比較して
差額の大きなものを見つける
リサーチ作業をすることになります。

アマゾン出品に丁度いい商品が
見つかれば次の工程に進みましょう。

アマゾンで出品登録

amazon-logo

アマゾンの出品方法は他のサイトに
比べて簡単にできるようになっています。

購入する時と同じ商品のページを見つけて
その商品を自分が
出品するものとして登録していきます。

登録するのは「販売価格」と「出品する数」
そして「出品する商品の状態」
などといったものを入力します。

 

実はamazon輸出では
すでに商品ページが作られていれば
この出品ボタンを押すだけで
出品作業のほとんどが終わります。

アメリカamazonでは購入ボタンの下の方の、販売者リストの下の
「Sell on Amazon」と表示されているボタンが
簡単に出品作業を終えるためのボタンになります。

このボタンはamazonでセラー登録を
済ませていると表示されます。

もしも表示されていないという場合には
うまくログインできていないか
出品が許可されていない
カテゴリーの商品である可能性が高いです。

売れるのを待つ

出品登録が完了すると
メールが届き、
アマゾンのサイトにも即反映されます。
FBA販売の場合は納入して
反映されるまで時間ロスがあります。

あとは出品した商品が売れるのを待つだけです。

売れるまではすることがないので
最初のステップに戻り
他にも条件のいい商品を探すといいでしょう。

取り扱い商品を増やせば
販売機会が増え売上増加に繋がります。

注文が来たら発送する

アマゾンでは注文が来たら
期限内に発送する義務があります。

期限については
自分で決められるのですが
購入者は発送までの
時間も考慮して購入を決めるので
スピーディな発送を行い
販売機会をもっと増やしたいところです。

アマゾンでは発送のために
必要な「住所氏名」や「納品書」が印刷できるので
納品書を商品と一緒に梱包し、
住所氏名を貼り付ければ発送作業も簡単です。

海外への発送ではSAL便やEMSなどを利用します。

発送したらアマゾン上で出荷通知手続きをして完了となります。

売上金は後日

アマゾンでは売上金を後日まとめて送金されるので
お金を受け取るまでには時間がかかります。

アマゾンで出品をしてお金を受け取るまでの流れとしてはこのような形になります。

Amazonに出品してからすべきこと

出品後の作業について

amazonに出品をしてからは何をすればいいのでしょうか?

出品をしてからセラーが行うべき行動について
今回はまとめていきたいと思います。

未出荷の受注を確認

kojin

受注を確認する作業は毎日欠かさず行うことになります。

出品が完了してからはいつ受注がくるかわかりませんから
「毎日欠かさず確認する」ということが重要になります。

もしも、受注の確認が遅れてしまうと
出荷作業が遅れて商品の到着が遅くなってしまいますよね。

そうなるとセラーの評価が下がりますので
商品が売りにくくなるので次のビジネスのための重要な作業です。

注文が来た後の作業

amazon_deliverynote

amazonでは商品の注文がくると
未出荷の商品に関する情報をリスト化して表示されます。

さらに注文の詳細ページに移動すると
納品書を印刷することができるようになっています。

この納品書は出荷作業で使うことになるので必ず印刷します。

amazonの納品書には購入者の氏名や住所も併記されているので
宛先としても利用することができるからです。

梱包作業

受注した商品を出荷する前に梱包作業をします。

ダンボールに商品と緩衝材などを入れて
納品書も忘れずに梱包します。

商品を梱包する際には、到着時に商品が無事なように
緩衝材などで商品を保護することが一番重要です。

お客さんがダンボールを開けた時に
傷が付いていたり、故障が起きていた場合には
これもセラーの評価の低下に繋がります。

出荷方法について

130710_russia_top

amazon輸出ではEMS(国際スピード便)や
SAL(エコノミー航空便)がよく使われます。
クーリエと契約して
DHLやUPSを使う方もいますが
一定の量がないと割引を取ることが
難しいです。

例えば弊社と同じ送料を
もらおうと思ったら
月に数トンは送らなければなりません。

本業で物流業を
営もうとでもしない限り
厳しい数字だと思います。

もちろんある程度の
ディスカウントであれば
月に5箱も送ればもらえます。

クーリエはEMSと
比べて配送日数が早いです。
出荷の際には納品書から切り離した
顧客情報をはりつけるだけなので
出荷作業は流れ作業のように単純です。

発送完了を通知

mailicon

amazon上で発送が完了したことを通知します。

この際には発送方法と追跡番号を入力します。

SALのように追跡サービスがない場合には
「none」(追跡番号無し)と入れます。
※最近では追跡番号は必須です。

これでamazonでの受注後の作業は全て完了です。

amazonで商品を出品してからは
このような作業を行うことになりますので
受注の確認や発送作業を行える時間を
用意しておけるといいですね。

商品数は多いほうがいいのか?

 

hatena
amazon輸出を始めてすぐという段階でも
出品数は多くなるようにしておくべきと言われています。

なぜ、出品数を多くしておく必要があるのか
数が多くする意義について今回はまとめました。

少ない出品数で勝負するべきなのか
数多くの商品で手広く販売しておくべきなのか
amazon輸出での一つの選択肢に迫っていきたいと思います。

出品数を多くするデメリット

nayamu
出品数を多くするとなるとデメリットが出てきますね。

例えば、数多くの商品を取り扱うことになりますので
仕入れ作業が複雑化してくるでしょうし
アマゾン内での商品管理も面倒になってきます。

また、商品の在庫リスクが出品数が増えるに従って
大きくなってしまうということも
出品数を増やすことの懸念に繋がりますね。

出品数を多くするメリット

idea
では、出品数を増やすメリットはどんなことが考えられるでしょうか。

メリットを紹介する前に説明しておくべきことがあります。

アマゾンでは出品者に対する評価システムというものがあり
評価が悪かったり評価数が少ない(新規出品者)ことは
購入者にとっての不安材料です。

特に評価数が少ないことは初期段階では避けようがないのですが
出品数を増やしておくことで評価数をいち早く増やせるようになります。

出品数を増やす時のコツ

出品数を増やすといってもそれは中々大変なことです。

大きく利益を得られる商品は少ないですし
在庫リスクを抱えてしまえば損失になりかねませんからね。

ですから、最初のうちには利益はゼロでもいいので
評価を貰うための商品を増やすと考えて出品数を増やしていきましょう。

利益は少ないが、全体の売上数が多いといった商品は特にオススメです。

利益が少なくても在庫リスクが無いのであれば
評価数を増やせるというメリットをしっかりと享受できます。

評価数が増えれば売りやすくなる

amazon5star
このようにして出品数を多くすることで
評価数を稼いでおけば他の購入者も買いやすくなります。

また、低評価をもらってしまった場合にも
高評価の数が多ければ星の数にあまり影響しないなど
評価数が多いことは長期的なビジネスに役立ちます。

関連記事

TOP